ライブドアなんかたいしたことない「ワロス曲線」
私は経済はどちらかと言えばオンチな方なんですが、この「ワロス曲線」ネタの面白さはわかります。
ライブドアの株価推移も大抵面白いんですけど、この面白さには負けます。要チェック。 ドル=ウォントレードが始まりました。「ワロス曲線」おさらいスレ。(´Д`;)苦労しました。 ちなみに、何故「ワロス曲線」なのかは・・・見ればわかりますねwww このまま韓国はハゲタカの餌食になるのでしょうか・・。 おまけ: 上のネタがイマイチわかんない方に、別のネタを用意しました。 専門家「新札の偽造防止装置は世界最高水準」 ほう!世界最高水準とは、大きく出ましたね! 韓国の技術は世界一ィィィ!! ↓ 新しい5000ウォン札、水気に弱いことが判明 新しい5000ウォン札の紙幤が、水に濡れると偽造防止用ホログラムが剥がれたり、インクが滲んだりして、水に弱いことがわかり、注意が必要だという。 「水に溶ける」ってのが新しい技術の肝だったのかw・・さすが世界一! スポンサーサイト
|
他人に厳しく 自分に甘く
1/26の天声人語。もうなんか随所でネタにされてますが。
前原民主党代表が23日の国会で、自民党は堀江貴文ライブドア前社長を「衆院選の票寄せパンダ」に使ったとただした。小泉首相は、捜査と選挙の応援とは別の問題だと答えた。その夜、堀江前社長が逮捕された。翌日になると、首相は「不明だと言われれば、それまでですけどね」と述べた。 要するに、 ・マスコミは政治家を批判する権利がある。 ・政治家はマスコミを批判してはいけない。 ・マスコミはマスコミで自己批判していればよい。 ということなんでしょうか。なんじゃそりゃ。マスコミってエライんやねー。 上の理屈で行けば、少なくとも、 ・政治家は政治家同士、マスコミはマスコミ同士で批判すれば良い。 くらいでないと理屈にあいませんなぁ。 まぁ仮にそうだとしても、 目に余るような持ち上げ方をしたかどうかは、それぞれのメディアが自らの責任で省みることだ。 なんて台詞は、真摯に反省していたら、決して出てこない言葉だと思うよ。単に逆ギレしてるだけやん。こんな程度のことしか書けないのなら、報道機関なんて辞めたほうがいいと思うよ。いやマジで。 |