仕事のこと
今は難しいことを考えず。
行けば良し。行ったら粛々と。 新しい仕事に行くに当たって色々考えることもあるのですが 「不安は、ある。けれど、解消方法を考える」 「悩みは、今後生まれるだろう。でも相談する人を作れ」 「今受けた仕事の迷いは持っては行けない」 この3点で、乗り切っております。 機会があったら、自省録のことでも書こう。マルクス・アウレリウスの自省録。面白すぎ。 スポンサーサイト
|
今日の模型は進捗微妙・・。
今日の模型作成は、サフを塗っておしまいです・・・。仕事疲れたので。。。
地味に作業・・・オハ612両作って、車番用のインレタ貼りしてました。 ![]() 下回りは、多分明日、で完成予定。 その他、青大将を作ろうと、スロ54を下地作成中 その他、 ![]() 鉄道とは関係ないんですけど、積み状態になっている飛行機たち。 特に「MARIKO JET」は発売もう終了しているはずなんですけど、模型屋でたまに店先で見かける・・・。売れてないんだろうか?(確かにちょっと割高ですし)私みたいなネタ師しか買わないのかな・・・。 作ろうとすると、作ったらなくなっちゃう・・・みたいな感覚があって、手付かずにいます。 モヒカンのANAも作らないとなぁ・・・はぁ・・・ と言っている一方で、なんか軍艦作りたいとか思う気持ちもあったりで、扶桑か瑞鶴辺りに思い入れがあるので、作りたいと思いつつ、週末にどういう材料を仕入れようかな~、みたいな。 |
青大将・・・。
鉄道マニアの間でも、色々「本当の色はどれだ?」という論争の絶えない青大将・・・。
色づくりしているうちにだんだんわけがわからなくなってくる・・・。 明るすぎる・暗すぎず、という感じなんだよねぇ。 とりあえず、FABERの淡緑5号だけだと、深緑すぎるので、GAIAのEx白を1:1で混ぜてみた。 明日以降に時間があれば、塗装予定! ![]() こちらは、上から順番に、昔作ったGMのキット。塗装は京阪の薄緑をストレートに。 二段目はKATOのEF58青大将。 三段目はマイクロエースのEF58青大将。 ![]() 自分で作りかけで、左上の瓶が一応今回塗ってみようサンプル。FABERの淡緑5号+GAIA Ex白を1:1調合。 左下の瓶はFABERの淡緑5号をレベリング液で薄めたものですが、明らかに濃い気が・・。 右2つは、調色中のもの。 ![]() 全体図。うーむ。。。。 |
正念場
自分の私生活のことなんですけれど、今は実に正念場という感じ。
今年はそう感じることが多い。 ただ、充実しているという風に感じることも同時にある。 不安はある。悩みは常に湧いてくる。不満もどこかで湧いてくる。でも迷いはそんなにない。 仕事に関して、そんな感じです。 |
02/18のツイートまとめ
|
02/17のツイートまとめ
|
02/16のツイートまとめ
|
02/15のツイートまとめ
|
02/14のツイートまとめ
|
久しぶりなので近況続報みたいなもの
一応twitterもFacebookもinstagramもやってますが、やってるだけで、そほど有効活用しているのか・・という感じですねぇ。
仕事で使ったりする、器用な人もいるようですが、私にとっては、吐き出し場所でしかないですし。 ただまぁtwitterだけは、色々ホットな話題が飛び交ったりしますが、もと政治ネタやってたり、自称「ネット右翼ですが何か?」としては、twitterは短文の応酬なので、向いてなぁ・・・というのが本音です。 なんか、殺伐としてきますね。自分には向いていない・・・。 一応ここでもtwitterのログ集積所として活用しようとも思っているので、表示はされると思いますが、とりとめのない自分のライフログ&リツイートのゴミの山になると思います。資源の無駄遣いだ・・・(笑) せっかくここを再起動させたので、何かやりたいなと思いつつ、まぁ一人でブツブツ床屋政談をやりながら、気がついたら何人か読んでくれる人がいる場所、ってのになるといいかもしれませんね。 あと、長く休んでいたのは、子育てに忙しかったのもあります。 でも、もうすぐ子供も小学生になるので、一段落つきつつあるところです。 |